荒川工作品の書評/レビュー

ワールズエンドガールフレンド

人を形作るもの
評価:☆☆☆☆★
 日月真夜は気がつくと病院のベッドにいた。自分の名前以外は、家族のことも、友達のことも、何も覚えていない。彼女はある事故に巻き込まれ、その影響で健忘になったらしい。怪我自体は大したことがなかったので、直ぐに自分の家だという場所に帰された。しかし、溌剌とした母親が出迎えてくれる一方で、父親とは会話が弾まない。それに、自分の嗜好が変わっているような気がする。
 自分の記憶を探るため、自室のPCを調べていると、そこには日記と、一枚の少年の写真があった。その少年の名は一二三慎司。彼女の幼なじみで、彼女は彼のことが好きだったらしい。

 その8年前、彼らは小学生だった。幼稚園の頃、英会話の塾で、一二三慎司は日月真夜と日月まひるという双子に出会う。初めて双子という存在に接し、ファーストコンタクトは大失敗だったものの、家が近所ということもあって、同じ小学校に通い、同じ中学校に通い、親交を深めてきた。しかし長じるに従って、その関係は自然と変化していく。

 エピローグはガガが文庫っぽい作品なのだが、全体の雰囲気はメディアワークス文庫に近いかもしれない。つまり少し一般文芸よりの、人と人の関係を描いたような作品だ。時系列がバラバラに崩され、彼女たちの関係がよく分からぬままにエピソードを埋め込まれ、彼女たちの人となりを知っていき、ついにはその関係が変化するポイントにたどり着く。そうして一段落したと思った後に、もう一度ひっくり返されるのだ。その落ちの付け方は、野崎まど「[映]アムリタ」などに似ているかもしれない。
 正直言ってハッピーエンドとは言えないし、個人的には今後10年間くらいかけて主人公が壊れていく様子を描いた方が面白いのではないかと思ったりもする。そんな感じの作品だ。双子と記憶と人格がキーワードと言えるだろう。その点では、小泉陽一朗「ブレイク君コア」にも似ている気がする。

ホーム
inserted by FC2 system