2009年の社会に関するニュース紹介


 2009年の社会に関するマスコミなどによるニュースを紹介し、感じたことや考えたことを記事にして公開しています。

物事には限度というものがある
捕鯨妨害なら船籍剥奪、オランダが法改正へ
 【ブリュッセル=尾関航也】米国の反捕鯨団体「シー・シェパード」による日本の調査捕鯨妨害問題で、同団体の抗議船「スティーブ・アーウィン号」の船籍国であるオランダ政府は、抗議船の船籍剥奪(はくだつ)へ向けた船籍法改正案を来週にも国会に提出する方針を固めた。

 日本政府の要請に応えたもので、過激な抗議活動に歯止めをかける狙いがある。

 オランダ運輸省報道官によると、法案は年末年始の国会休会前の提出を目指して最終調整が行われており、上下両院の審議を経て来春成立する見通しだ。

 オランダ出身の同団体幹部が船籍登録したスティーブ・アーウィン号は、今年2月、日本の捕鯨船への体当たりや、薬品入りの瓶を投げつけるなどの危険な抗議活動に使用された。法改正により、これまで海賊行為などに限られていた禁止行為の範囲が広がり、こうした妨害活動も船籍剥奪の対象となる。

 船籍を剥奪された船は自由航行の権利を失い、不審船として各国当局の摘発を受ける。ただ、調査捕鯨は例年12〜3月に行われており、現在、日本の船団と同団体の抗議船2隻がすでに南極海の漁場に向かっている。法改正は、今季の妨害活動を阻止するには間に合わない可能性もある。

 ◆シー・シェパード=「世界の海洋野生生物の虐殺の終焉(えん)」を掲げ1981年に設立。調査捕鯨船団に対する過激な抗議活動を繰り広げ、日本の警視庁は一連の活動を「テロ犯罪」と認定し、昨年9月、活動家3人を国際手配した。
 捕鯨反対をしたい連中がいることを単純に否定する気もないが、物事には限度というものがある。そういう意味で、この法律は適切というべきだろうね。
作成:2009年12月10日 17:45:00
おそらく予想もされなかった人気ぶり
アルコール度数0のキリン「フリー」、業務用好調で瓶不足
 キリンビールが4月に発売したビール風味の清涼飲料「フリー」が業務用でも好調だ。世界で初めてアルコール度数0.00%を実現したことで、ドライブの合間にも飲める安心感が需要を刺激。レストランやゴルフ場などから引き合いが殺到し2カ月で年間販売計画の半分を達成する勢いで、瓶不足という問題まで出ている。

 「フリー」は麦芽とホップを原料とする麦汁を使ったビールテイスト飲料。すでに一般家庭向けの缶は年間の販売計画を1カ月で達成している。業務用も予想以上の売れ行きで、飲料を詰める小瓶(334ミリリットル)が不足するという想定外の問題まで生じてきた。
 こういう現象を見ると、ビールを飲むのはそれがアルコールだからではなく、泡のある炭酸飲料だから、という気がして来なくもない。普通の炭酸飲料と違って、甘くないだろうし。ボクだったら、それならキンキンに冷やしたお茶とかでいいや、と思うけどね。
 ボクにとっては、苦味や、甘味や、香りや、清涼感や、それらを作り出す過程で生じるアルコールも含めて、ビールという価値のある飲み物だと思うけれど…ああ、でも、先に挙げた要素を満たすならば、必ずしもアルコールは含まれなくても良いのかも知れんなあ。
作成:06/06/2009 00:00:00
あんまり報道されてない?
暴行容疑:厚労省キャリア官僚 「スイカ」めぐり駅員ける
 厚生労働省の男性キャリア官僚がJR千葉駅(千葉市中央区)でICカード乗車券「Suica(スイカ)」の利用法を注意されたことに腹を立て、駅員をけっていたことが千葉県警などへの取材で分かった。駅員は被害届を出し、千葉中央署が暴行容疑で調べている。駅員にけがはなかったという。

 捜査関係者などによると、このキャリア官僚は同省の課長級。5月20日午前8時10分ごろ、千葉駅で自動改札を通らず、Suicaを駅員に示しただけで構内に入り、電車に乗ろうとした。駅員が自動改札機にタッチするよう注意したところ、けられた。この官僚は駆け付けた県警鉄道警察隊員に「タッチしないといけない決まりがあるのか」などと話したという。厚労省人事課は「被害届が出されていることは承知している」とし、事実関係を踏まえて処分するかどうか検討する。【神足俊輔、中川聡子】
 ぽか〜ん。
作成:06/01/2009 00:00:00
対立から取り込みへ
ブックオフ株3割取得 出版不況背景に講談社、小学館、集英社など
 大日本印刷グループと、講談社、小学館、集英社の大手出版3社は13日、中古本販売のブックオフコーポレーションの株式計約31%(議決権ベース)を、筆頭株主の日本政策投資銀行系のファンドなどから取得すると発表した。出版不況の中、消費者の間で定着した中古本市場を取り込み、新刊本の販路活用や、店舗のノウハウ取得などを探るとみられる。

 株式取得は20日を予定しており、大日本印刷は議決権の7・17%を取得して筆頭株主になる。このほか、大日本印刷傘下の丸善と図書館流通センターがそれぞれ6・06%、4・19%を取得し、講談社、小学館、集英社は各4・66%を取得する。

 大日本印刷は株式取得の理由を「中古本を含む出版業界全体の協力・共存関係を構築し、業界の持続的な成長を実現させていくため」(広報室)と説明。近く同時に取得した6社とブックオフとの間で協議を始めるという。

 大日本印刷は丸善、図書館流通センター、ジュンク堂を傘下に収めたほか、今月には主婦の友社との資本・業務提携を決めるなど、相次いで出版事業の強化策を打ち出している。

 ブックオフは全国に1000店舗超(スポーツ用品販売など含む)を展開し、中古本市場を開拓してきたが、不正経理問題などが発覚して経営が悪化、政投銀系など2つのファンドが、それぞれ約15%ずつを創業者側から取得し筆頭株主となっていた。
ブックオフ、筆頭株主が大日本印刷などに株式を譲渡
[東京 13日 ロイター] ブックオフコーポレーション(3313.T: 株価, ニュース, レポート)は13日、筆頭株主のアント・DBJ投資事業有限責任組合とアント・グローバル・パートナーズが大日本印刷(7912.T: 株価, ニュース, レポート)など6社に同社株式を譲渡する契約を締結したと発表した。
 大日本印刷が128万3000株(議決権比率7.17%)を有する筆頭株主となるほか、同社の子会社である丸善(8236.T: 株価, ニュース, レポート)と図書館流通センターがそれぞれ118万3300株(同6.62%)と75万株(同4.19%)保有する。講談社、集英社、小学館にもそれぞれ83万3300株(同4.66%)譲渡される。譲渡日は5月20日の予定。
 ブックオフは株式譲渡先と連携していく方針としている。

 アント・DBJ投資事業有限責任組合はアント・コーポレートアドバイザリーと日本政策投資銀行が共同で出資するファンド。
 押してダメなら引いてみな。廃絶が困難なら協力して取り込むというしたたかさ。もうちょっと株式を積み増せば、単独で拒否権が行使できるしね。
作成:05/16/2009 00:00:00
本気ですか
信頼性でWikipedia対抗 朝日新聞、講談社、小学館など無料辞書サイト
 朝日新聞社、講談社、小学館などが辞書コンテンツを持ち寄り、無料の辞書サイト「kotobank」をオープンする。信頼性の高い無料辞書サイトとしてWikipediaに対抗する。

 朝日新聞社と講談社、小学館、朝日新聞出版、ECナビの5社は、人名や時事用語など約43万語を無料で横断検索できる辞書サイト「kotobank」(コトバンク)を4月23日に正式オープンする。「信頼性の高いNo.1用語解説サイト」としてWikipediaに対抗する。

 朝日新聞社の「時事キーワード」「百科事典マイペディア」、朝日新聞出版の「知恵蔵2009(07年に休刊した『知恵蔵』のWeb最新版)」「朝日日本歴史人物辞典」、講談社の「デジタル版日本人名大辞典」、小学館の「デジタル大辞泉」など、44辞書・計約43万語を横断検索できる。

「イチロー」の検索結果 各辞書の検索結果の下にはWeb検索の結果と検索連動広告も表示するほか、右カラムには、「asahi.com」から関連するニュースを掲載。関連するWebサイトをユーザーから募って掲載する機能も備えた。解説文内のキーワードから、リンクをたどってほかのキーワードを調べることも可能だ。

 朝日新聞社が主体となってとりまとめ、ECナビがサイト構築と運営を担当。ほか3社がコンテンツを提供した。オーバーチュアの検索エンジンと広告システムを利用する。

 キーワード広告を収益源とし、5社で分配する計画。初年度1億円の売り上げを目指す。今後も辞書コンテンツ提供企業を募り、3年後に200万語収録が目標だ。

 ネット上にはWikipediaのようなユーザー参加型無料辞書サイトがあり、Web検索からもさまざまな情報が得られる。新サイトは、プロが執筆・編集した信頼性ある情報のみを掲載することで、Wikipediaや検索サイトと差別化。「信頼性の高いサイトを構築する」と朝日新聞社の大西弘美デジタルメディア本部長は話す。

 企画の発端は、朝日新聞社とECナビが昨年6月にオープンした「みんなの知恵蔵」だ。07年に休刊した「知恵蔵」のコンテンツなどを公開しているが、「ユーザーから、情報の網羅性をもっと高めてほしいという声があった」(ECナビの宇佐見進典社長)ため、講談社や小学館の参加でコンテンツを強化。さまざまな企業が参加できる辞書プラットフォームとして再構築した。

 紙で出版している辞書と同じコンテンツがWeb上で無料で閲覧できるケースもあり、紙媒体と競合する恐れもある。Web向けに辞書コンテンツを初めて無償提供する講談社の吉羽治デジタル事業局長は「コンテンツのマルチウインドウ化ととらえている。より多くの人に利用してもらい、より広い形で収益を得たい。無料版と有料版は必ずしも競合しない」と話した。
 本気でWikipediaを超えられると思っているのだろうか?ネットの情報は信頼性が無いというのが前提になっているけれど、Wikiの編集者はかなり専門家が多いように見受けられる。そこらの記者が適当に取材した結果を載せているものより、信頼性が高いものはあると思うけど…
作成:04/25/2009 00:00:00
あなた方の口癖をそっくりそのまま返そう
兄がひき逃げされ立腹 弟が追いかけ乗用車の会社員殴る
 ツーリング中に兄が乗用車にひき逃げされたことに腹を立て、車をバイクで約2・5キロ追い掛けて運転手を殴り重傷を負わせたとして、兵庫県警三木署は12日、傷害容疑で神戸市北区筑紫が丘、自営業、浜田照夫容疑者(42)を現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は同日午後7時45分ごろ、同県三木市内の路上で、同県小野市の男性会社員(56)の顔を殴るなどして重傷を負わせた疑い。通報を受けて駆けつけた署員が逮捕した。

 同署や社署によると、浜田容疑者はバイクで兄(46)を含む仲間らでツーリングをしていたが、同日夜、同県加東市内の県道で兄が会社員の乗用車に追突され肩を骨折。乗用車は逃走した。

 社署は会社員の回復を待って事情を聴く方針。
 まあ、どっちもどっちなんだけど、年齢を良く見て欲しい。…最近の中高年は…としか言えねえ。
作成:04/20/2009 00:00:00
子供料金の対義語
ユナイテッド航空、肥満の乗客に2席分料金を請求も
 [ロサンゼルス 15日 ロイター] 米ユナイテッド航空は、満席便では肥満の乗客の予約を取り消し、後に出発する便で2席分を購入するよう求める方針を打ち出した。同社のスポークスマンが15日、明らかにした。
 今回の決定で、先に同様の対応を決めているコンチネンタル航空やデルタ航空などに追随する格好となった。
 ユナイテッド航空は、昨年1年間で、肥満の乗客と席が隣り合わせになった乗客から700件の苦情が寄せられたとしている。
 新たな方針でも、機内の座席に余裕がある場合は2席分を追加料金なしで利用出来る。しかし、満席の場合は予約を取り消された上、後に出発する便でもう1席分を新たに購入しなければならない可能性があるという。
 乗客が搭乗しないと決めた場合、搭乗券代はキャンセル費用なしで返金される。同方針は、即時実施となっている。
 基準は誰が決めるんだろう?
作成:04/19/2009 00:00:00
見えないところはコイツがカバー
割りばし事故死、2審も両親の賠償請求を認めず
 警察庁は16日、通り魔やひったくりなどを自動で感知する「異常行動検出機能」付きの最新型防犯カメラ約20台を、今年11月にも川崎市川崎区の繁華街に設置すると発表した。

 人が倒れるなど不自然な動きが映ると、所轄の川崎署で警報が鳴る仕組みで、住宅には部分的にモザイクをかけるなどプライバシーにも配慮している。2011年3月までのモデル事業で、成果や性能を検証する。

 カメラが設置されるのは、JR川崎駅東口の繁華街の広さ約1平方キロ・メートルの範囲。警察が設置する防犯カメラは昨年3月末現在、東京、大阪など10都府県に計363台あるが、異常行動検出機能を搭載したタイプは初めてという。

 対象地区の20地点を24時間撮影。物を振り回せば「通り魔」、背後からゆっくり近づいて急に走って追い越せば「ひったくり」、大勢の人が一気に集まれば「乱闘」、人が路上に倒れて動かなくなれば「傷害、暴行事件の被害者」の可能性があると自動的に判断し、警報が作動する。警察官は署のモニターで映像を確認し、現場に駆け付ける。

 深夜に一定以下の身長の人が映った場合も、犯罪に巻き込まれやすい子供の一人歩きのおそれがあるとして警報が鳴る仕組みで、同庁は「犯人の現行犯逮捕や被害者の早期救助だけでなく、防犯にも生かしたい」としている。

 一方、プライバシー保護のため、民家の出入り口やマンションのベランダなどはモザイクをかけるほか、犯罪捜査のため録画した映像を閲覧できる捜査員を限定する。同庁は今後、川崎市や地元住民の代表らでつくる有識者会議を設置し、運用方法について説明する。
 何で川崎を選んだんだろう?
作成:04/18/2009 00:00:00
生きていれば中学生
割りばし事故死、2審も両親の賠償請求を認めず
 1999年に東京都杉並区の保育園児杉野隼三ちゃん(当時4歳)が綿あめの割りばしをのどに突き刺して死亡した事故を巡り、両親が、杏林大医学部付属病院(三鷹市)を運営する学校法人「杏林学園」と、治療した根本英樹医師(41)に約8960万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が15日、東京高裁であった。

 小林克已裁判長は、根本医師について「当時の医療水準では脳損傷を予見するのは不可能だった」と述べ、1審に続き請求を棄却した。

 判決によると、隼三ちゃんは99年7月、自宅近くの盆踊り大会で割りばしをくわえたまま転倒。同病院で根本医師は傷口に薬を塗るなどして帰宅させたが、隼三ちゃんは翌朝に死亡した。その後の解剖で、頭蓋(ずがい)内に約7・6センチの割りばし片が刺さっているのが見つかった。

 判決は、根本医師について、「問診は極めておざなりだったが、慎重な問診を行っていても、折れた割りばしが残っていると疑うのは難しく、詳しい検査をする義務があったとは言えない」と述べた。同病院の体制にも不備はないとした。

 この事故を巡っては、根本医師が業務上過失致死罪に問われたが、1、2審で無罪判決が言い渡され、昨年12月に確定している。

 判決後、両親は「ただただ無念でならない。上告しないつもりだ」とコメント。根本医師は「この経験はこれからの私の医師としての生き方に役立たせたい。隼三君のご冥福を心よりお祈り申し上げます」と述べた。
 神ならざる身にどこまで期待するかは難しい。
作成:04/17/2009 00:00:00
人生を変える判決
防衛医大教授に逆転無罪=電車内痴漢「慎重な判断を」−事件捜査に影響も・最高裁
 電車内で女子高校生に痴漢行為をしたとして強制わいせつ罪に問われ、一、二審で実刑とされた防衛医科大学校の名倉正博教授(63)=休職中=の上告審判決で、最高裁第三小法廷(田原睦夫裁判長)は14日、「被害者の証言は不自然で、信用性に疑いがある」として、逆転無罪を言い渡した。教授の無罪が確定する。五裁判官のうち三人の多数意見。
 判決は「客観証拠が得られにくい満員電車内の痴漢事件では、特に慎重な判断が求められる」とした。同種事件の捜査や裁判に影響を与えそうだ。
 同小法廷は、手に残った繊維の鑑定などの裏付け証拠がないことから、唯一の証拠である被害者の証言について、慎重に判断する必要があるとした。
 その上で、痴漢被害を受けても車内で逃れようとせず、いったん下車した後も車両を変えずに再度教授の近くに乗ったとする女子高生の証言を、不自然で疑問が残ると指摘。全面的に証言の信用性を認めた一、二審の判断を「慎重さを欠いた」と退けた。
 所詮、軽犯罪と思って真面目に捜査をしないからこんなことが起きるのだろう。大体、客観的証拠が無いのに有罪になる理由が分からない。所詮、推定無罪などというのは建前だけなのだろう。なら、推定有罪とでも言えばいいのに。
作成:04/16/2009 00:00:00
編集権がなければ何をしゃべっても良いらしい
「朝ズバッ!」中継でプライバシー侵害 みのさんに責任ない
 TBSの情報番組「みのもんたの朝ズバッ!」での発言などをめぐり、生中継に映った男性が司会のみのもんたさん(64)や同局に計1100万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が14日、東京地裁であった。須藤典明裁判長は「発言は軽いが責任はない」とみのさんへの訴えは退けたが、同局に120万円の賠償を命じた。

 訴えていたのは都内のゴミ収集業の男性会社員。同番組は平成19年1月、バラバラ殺人事件の現場前から生中継したが、近くで作業中だった男性は撮影を拒んだ。中継したアナウンサーは「映さないように配慮します」と応じたが、みのさんはスタジオで「映っちゃってるよ」「手首を生ゴミと一緒に出したってことは、この収集車が集めに来てるわけ?」などと発言した。

 須藤裁判長は、男性側がみのさんの発言に「撮影を拒む原告をあざ笑った。遺体の一部を運んだかのような印象を与え、被害を受けた」と主張したのに対し、「発言に軽さはみられるが侮辱する意図はなかった。番組編集権もない」と指摘。みのさんに賠償責任はないと結論付けた。一方、局側には「取材を拒んだ男性を特定できる形で中継した」と責任を認めた。
 思いついたことを何も考えず適当にしゃべっているだけで良いなんて、なんてうらやましいのでしょう。
作成:04/15/2009 00:00:00
節度を持って
収入300万以下は猶予 日本学生支援機構、奨学金返還で条件
 【東京】日本学生支援機構(旧日本育英会)が3カ月以上の奨学金延滞者の個人情報を個人信用情報機関(通称ブラックリスト)に登録する準備を進めている問題で、同機構が12日までに内規事項として明らかにしていなかった経済困難者の奨学金返還猶予を認める条件を公表した。機構によると、給与所得者の場合年間収入金額が300万円以下で、給与所得者以外は年間所得金額が200万円以下(必要経費等控除後)としている。
 県内で相談事業を展開する沖縄なかまユニオンの比嘉勝子代表は「運動の盛り上がりで機構側にも変化が見えてきた。猶予制度の利用を訴えるとともに条件のさらなる緩和や返済額を元金に充てさせることなども実現させたい」と話した。
 機構は2008年12月にブラックリスト登録同意書を対象者に送付したが同意書がなければ、ブラックリストへの登録はしない意向だ。
 機構が9日、公表した返還猶予条件によると災害者、傷病者、生活保護受給者は証明書や診断書などの1年ごとの提出で状況が改善されるまで返還猶予を認める。失業者や無就職者、機構が定める条件に該当する経済困難者は所得証明書など必要書類を1年ごとに提出し、5年限定で認める。
 首都圏なかまユニオンなどが主催する奨学金問題を考えるシンポジウムが12日午後、都内の中央区立京橋プラザ区民館で行われ、ブラックリスト登録撤回などを求める緊急提言を採択した。
 このくらいの所得制限をつけるのは良いかも。でも、調子に乗ってさらに拡大しようとする姿勢はいかがなものか。奨学金は給付では無く互助精神がベースにあるのだから、収入があるのに払わないのはやはりおかしい。それがイヤなら最初から貸与の奨学金を貰えばよいのだ。
 かつて自分が利益を得たのに、それを他人に与えるのはいやというのはわがまますぎる。恥ずかしい。
作成:04/14/2009 00:00:00
自らの人生を否定した
対局中の羽生名人に記者がサイン求める 厳重注意
 将棋の羽生善治名人(38)に郷田真隆九段(38)が挑戦する「第67期名人戦」(朝日新聞社など主催)で10日、朝日新聞の委託を受けて観戦記者として立ち会っていたフリー記者(75)が、対局中の羽生名人にサインを求めるトラブルがあった。同社は記者に口頭で厳重注意するとともに、対局終了を待って羽生、郷田両氏や共催の毎日新聞社など関係者に陳謝する。

 同社によると、トラブルがあったのは名人戦第1局2日目の10日午前9時45分ごろ、羽生名人が自らの手番で44手目を考慮中、記録係と並んでいた記者が白い扇子とペンを取り出し、羽生名人にサインをするよう求めた。

 羽生名人は対局を中断する形でサインに応じ、頭をかく仕草をしながら盤面に目を戻した。この間、郷田9段は水を飲むなどして様子を見守った。

 この様子はNHKが中継しており、実況担当者が「今、何か書いているようですけれども…」と当惑しながらその様子を伝えた。

 問題の記者は昭和51年から平成11年まで、朝日新聞社の嘱託記者として取材活動を行い、この日は同社の委託を受けて取材にあたっていた。

 休憩時間に担当者が、問題の記者に「対局中に声をかけるような行動は慎んでほしい」と注意したところ「郷田さんの手番だと思っていた。うかつだった」と釈明したという。朝日新聞社は「両対局者はもちろんのこと、主催する名人戦実行委員会のほか、関係者にご迷惑をおかけしたことを深くお詫びします」とコメントしている。
 何十年も自分の飯の種になってきたゲームなのに、自らそれを穢すとは理解不能。「将棋世界」とかにも観戦記を載せたりしている将棋ゴロなのに。連盟は出入り禁止にするくらいの措置を取らないとダメだと思う。
作成:04/13/2009 00:00:00
不運としか言えない
ゴルフ場に突然大穴、プレー中の女性転落死…夫・子供の目前
 2日午後2時20分頃、北海道安平(あびら)町追分春日のゴルフ場「ル・ペタウゴルフ」で、札幌市北区新川西3の4、主婦合掌(がっしょう)貴恵さん(38)が、フェアウエー上を歩いて移動中、突然コース上にできた直径約1・5メートル、深さ約6メートルの穴に転落した。

 合掌さんは約1時間半後に救出されたが、死亡が確認された。合掌さんの体は、うつぶせの状態で半身が土砂に埋まった状態で見つかっており、道警苫小牧署で死因を調べている。

 同署の発表などでは、合掌さんはこの日、夫(40)と長男(13)、次男(10)の家族4人でラウンド中。事故当時、夫と長男がいっしょに歩いており、その後ろから合掌さん、次男の順で歩いていたという。次男は「いっしょに歩いていたら突然、母が消えた」などと話しているという。

 胆振東部消防組合消防署安平支署などによると、事故があったのは、三つあるコースのうち「カスケードコース」の8番ホール。ティーグラウンドから約180メートル離れたフェアウエーの中央付近に開いていた。

 穴は下に行くに従って広がっており、底の部分では奥行きが10メートル近くに達していたという。底には水と砂がたまっていたことから、芝の下の土が地下水に浸食されて空洞ができ、合掌さんが気付かずに踏み抜いた可能性もある。

 同ゴルフ場によると、今シーズンは雪がなくなった先月28日からオープン。毎朝、従業員がカート道から目視で全コースの点検をしており、この日も異常はなかったとしている。この日は18組計54人がラウンドしたが、事故があったホールでフェアウエー上の穴などの報告はなかったという。

 同ゴルフ場の山本秀樹副支配人は、「まったく想定してなかった事故」と話している。

 同ゴルフ場は1993年5月に開場した。
 こういうのは誰のせいというわけでもなさそう。不運としか言いようがない。
作成:04/06/2009 00:00:00
これの実在性の証明って要るのかな
イタリアで「吸血鬼」の頭蓋骨、見つかる
 3月12日、イタリアの研究グループが、ベネチアで女性の「吸血鬼」の頭蓋骨を発見したことが明らかに。提供写真(2009年 ロイター)


 [ローマ  12日 ロイター] イタリアの研究グループが、ベネチアで女性の「吸血鬼」の頭蓋(ずがい)骨を発見したことが明らかになった。骨が見つかったのは16世紀に流行した疫病の犠牲者らを埋めたラッザレット・ヌオーボ島の集団墓地。  この頭蓋骨の口の部分にはれんがが挟まれており、当時「吸血鬼」と疑われた遺体に対して施される行為と考えられている。  発掘調査をしたフィレンツェ大学の法医考古学者マッテオ・ボリニ氏は、この発見により、中世では疫病流行の背後には吸血鬼がいると信じられていたことが裏付けられたとしている。
 ボリニ氏は、ロイターの電話インタビューで「考古学の発掘調査で吸血鬼に対する悪魔払いの儀式が明らかになったのは、今回が初めてだ。吸血鬼伝説がどのように生まれたのか知る手がかりにもなるのではないか」と話した。
 吸血鬼伝説を歴史的に検証する意味はあるかもしれないけれど、骨探しみたいなことをすることに何か意味があるのかな?
作成:03/17/2009 00:00:00
学習していません
社内告発で制裁人事、オリンパス社員が人権救済申し立てへ
 東証1部上場の精密機器メーカー「オリンパス」(本社・東京)の男性社員が、社内のコンプライアンス(法令順守)通報窓口に上司に関する告発をした結果、配置転換などの制裁を受けたとして、近く東京弁護士会に人権救済を申し立てる。

 男性の名前は、通報窓口の責任者から上司に伝えられ、異動後の人事評価は最低水準に据え置かれている。公益通報者保護法では、社内の不正を告発した従業員らに対し会社側が不利益な扱いをすることを禁じているが、男性は「こんな目に遭うなら、誰も怖くて通報できない」と訴えている。

 申し立てを行うのは、東京都内に住む浜田正晴さん(48)。

 代理人の岡本理香弁護士によると、浜田さんは大手鉄鋼メーカー向けに精密検査システムの販売を担当していた2007年4月、取引先から機密情報を知る社員を引き抜こうとする社内の動きを知った。システムの追加受注を有利に進める目的の工作で、不正競争防止法違反(営業秘密の侵害)の可能性があると判断。最初は上司に懸念を伝えたが、聞き入れられなかったため、同6月、コンプライアンスヘルプライン室に通報した。その後、オリンパスはメーカーに謝罪している。

 ところが同室の責任者は、浜田さんとのメールを、当事者である上司や人事部にも送信。約2か月後、浜田さんはその上司の管轄する別セクションに異動を言い渡された。

 配属先は畑違いの技術系の職場で、現在まで約1年半、部署外の人間と許可なく連絡を取ることを禁じられ、資料整理しか仕事が与えられない状況に置かれているという。それまで平均以上だった人事評価も、通報後は労働協約上、原則として長期病欠者以外には適用されない評価を受けている。

 06年4月に施行された公益通報者保護法に関する内閣府の運用指針では、通報者の秘密保持の徹底を求めており、オリンパスの社内規則でも通報者が特定される情報開示を窓口担当者に禁じている。

 浜田さんは昨年2月、オリンパスと上司に対し異動の取り消しなどを求め東京地裁に提訴し、係争中で、窓口の責任者が「機密保持の約束を守らずに、メールを配信してしまいました」と浜田さんに謝罪するメールも証拠として提出されたが、オリンパス広報IR室は「本人の了解を得て上司などにメールした。異動は本人の適性を考えたもので、評価は通報への報復ではない」とコメントしている。
 明らかに違法行為があって、通報のおかげでそれを回避できたのだとしたら、会社は感謝こそすれ、報復人事を行う理由はないはずなのだが、一般的に通報される側と処分を決める側は近いので、通報される側を守る誘引が働きやすい気がする。こういうことをするなら、通報を無視していっそ違法行為を行って、罰せられれば良いのだ。そして損害を受ければよい。
 問題は、実際に発生しなかった損害は数値化不能だということ。特にそれがリスクという形のないものであればなおさら。そういうのを数値化できれば便利なんだけどね。
作成:03/03/2009 00:00:00
どんなことを考え実行したのか
<乳児殺人>出産直後に殺害容疑…17歳高校生を逮捕 福島
 福島県警本宮署は31日、出産直後に男児を殺害したとして、本宮市内に住む高校2年の女子生徒(17)を殺人容疑で逮捕した。容疑を認めているという。

 容疑は29日午後、自宅で男児を出産した直後に、刃物のようなもので頭や胸など数カ所を刺して殺害した疑い。

 同署や県警少年課によると、生徒はこの日高校を早退。自宅トイレで出産した男児を自室に運んで殺害後、布に包んでこたつの中に隠していた。男児の死因は外傷性脳障害。

 生徒が血まみれだったことなどから、会社員の父親が同署に通報して発覚した。家族は妊娠に気付かなかったという。【神保圭作、蓬田正志】
出産直後殺害「家族に知られたくなかった」容疑の高2供述
 産んだばかりの男児を殺害したとして、福島県本宮市内に住む県立高校2年の女子生徒(17)が殺人の疑いで逮捕された事件で、女子生徒は本宮署の調べに対し「家族に知られたくなかったから隠した」と供述していることがわかった。

 発表によると、女子生徒は先月29日午後1〜3時頃、自宅のトイレで男児を1人で出産し、自室で刃物のようなもので男児の頭や胸など数か所を刺して殺害した疑い。女子生徒は殺害後、自室のこたつの中に裸のまま遺体を隠していた。同署の調べに対し、「家族に知られたくなかったから隠した」などと話しているという。

 刺し傷は、男児の脳にまで達しているものもあり、それが致命傷になったとみられる。家族や高校関係者は妊娠に気づいていなかったといい、出産時に家にいた家族は「産声のような声を聞いた」と話しているが、出産はわからなかったという。

 また、高校関係者によると、約1週間前に担任が女子生徒の異変に気づき、妊娠を問いただしたが、女子生徒は否定したという。同署では、詳しい動機や凶器について調べている。
 どんな心理状態だったのかには少し興味がある。中絶するのと産み捨てるのと殺すのと、どれが良いというのか。何が違うのか。
作成:05/07/2006 14:28:30
知らない間にいなくなる
スズメ 国内生息数、半世紀前の1割に 全国調査で判明
仲良く柿の実をついばむスズメ=横浜市港北区で、岩下幸一郎撮影


 国内のスズメの生息数が1800万羽にとどまることが、立教大理学部の三上修・特別研究員の調査で分かった。餌場の田畑と、巣を作る木造家屋の減少などにより、最近20年足らずで最大80%、半世紀前との比較では90%も減少したとみられる。スズメの生息数を全国レベルで推計した調査は初めて。

 調査は08年5、6月に実施。気候の偏りなどを考慮して秋田、埼玉、熊本の3県を調査地に選び、住宅地▽農村▽森林−−など五つの生息環境について巣の平均密度を算出。国土交通省が持つ建物用地や森林などの面積データとの比率を基に、巣は全国に約900万個あり、個体数はつがいで約1800万羽と推定した。

 減少率は農作物の被害面積や、有害鳥獣駆除数の推移などから推定。個体数は90年以降80〜50%程度減り、60年ごろとの比較では10分の1になった可能性もあると結論付けた。

 三上特別研究員は「まだ保全の緊急性が高いとは言えないが、個体数の変化をモニタリングし、減少の原因を突き止める必要がある」と話している。【木下武】
 そういえば確かに最近すずめの声を聞かない気がする。ボクが中学生の頃は毎朝鳴き声を聞いていた気がするが…。どこかに去っていったものとばかり思っていたのに、生息数が減っていたとはね。
作成:02/13/2009 00:00:00
悲しい現実(2/2)
水利権問題でJR東処分へ 国交省
中越地震の際、被害を防ぐため水抜きされたJR東日本信濃川発電所浅河原調整池(写真:産経新聞)


 JR東日本が自営の信濃川発電所(水力、新潟県小千谷市、十日町市)で許可量より多く取水していた問題で、国土交通省北陸地方整備局は13日、JR東に水利権の取り消し処分の手続きを始める通知書を手渡した。今月下旬までに経済産業相や新潟県知事の同意を得て取り消し処分を下す。

 同整備局は平成14〜20年の7年間に3億1000万立方メートルを不正取水したと指摘。岡村幸弘広域水管理官は「過剰取水を記録しないプログラムに意図的に改竄(かいざん)したとして厳しい処分にした」と話した。続いて会見したJR東の清野智社長は「地域の皆さまにご迷惑をおかけしたことをおわびします」と謝罪した。

 JR東は首都圏の山手線などの電力需要の22・9%を信濃川発電所から賄っている。今後は不足分を、川崎市に所有する自営の火力発電所や東京電力からの供給で補う。
 西だけでなく東の不祥事も発覚。やっていることは組織的な泥棒じゃん。個人でやると刑事罰を受けるのに、組織でやると経済的制裁だけで済むのは何でなんだろう?誰がやったかを特定できないからか、あるいは対象が広がりすぎるからなのか。
作成:02/12/2009 00:00:00
悲しい現実(1/2)
古道にモノレール設置 世界遺産で再び無断工事(和歌山)
【古道沿いの猪垣を一部壊して設置された作業用のモノレール。写真中央は本来の熊野古道(7日、和歌山県すさみ町和深川で)】


 世界遺産に登録されている熊野古道大辺路・長井坂(すさみ町)で、資材を運ぶために、工事業者が和深川地区内の古道沿いにある猪垣(ししがき)の一部を壊し、古道を横切ってモノレールを設置していたことが分かった。遺産を管理している町が6日、住民の指摘を受けて確認、施主のJR西日本和歌山支社に工事を一時中断するよう申し入れた。長井坂では昨年10月にも国土交通省の工事で古道沿いの木が勝手に伐採され、問題になったばかり。町教育委員会は「世界遺産に対する認識が不十分で残念だ」と話している。
 現場は、和深川の「長井坂」上り口(う回路)と古道との合流点から20メートルほど本来の古道を戻った所。この一帯はJR紀勢線の線路で分断されているため、ハイカーを通していないが、本来のルートとして世界遺産に登録されている。
 景観が壊されているのを最初に見つけたのは、地元で観光ガイドをしている新谷洋一さん(68)。6日夕に付近を通ったところ、作業用モノレールが核心地帯(コアゾーン)の古道をまたぎ、古道沿いにある高さ約50センチ、幅80〜100センチの猪垣が延長4・5メートルにわたって壊されていたため、町に連絡した。
 一帯は岩山で、線路への崩落を防ぐために山の斜面に金網を張っているが、網が古いので数日前から業者が張り替え工事の準備をしていたという。
 町教委によると、世界遺産のコアゾーンや緩衝地帯(バッファゾーン)で工事などする場合、現状変更の申請が必要。申請は町が県に進達、県で変更の度合いが軽微でないと判断された場合、文化庁の判断を受けるという。
 町教委は「事前に相談も申請もなかった。現場を見た時はまさかと思った」と嘆く。関係者によると、JR西日本和歌山支社は9日にも町を訪れ事情を説明するという。
 新谷さんは「長井坂が世界遺産に登録されて5年になるというのに、同じ過ちが繰り返され、一体どうなっているのかと思う。工事発注者が分かっていても実際に工事をする人に伝わっていなければ意味がない」と話している。
 世界遺産とは言ってもこんな程度の扱いしかされないのですね。もとは国有企業だったのに、持っているのはその誇りではなく、旧態依然とした過去の遺物のような意識のみ。哀れすぎる。
作成:02/12/2009 00:00:00
知らないだけで起きる大混乱
フェリー、乗ったのに下りない少年どこへ?和歌山〜徳島間
 和歌山−徳島間を航行中のフェリーで、小、中学生ぐらいの少年がいなくなってから7日で1か月になる。

 今も和歌山、徳島両海上保安部は行方を捜しているが、身元の特定につながる手がかりもないままだ。海への転落や家族らの車で下船したことも考えられるが、両保安部は「どこに行ってしまったのか。とにかく無事でいてほしい」と情報提供を呼びかけている。

 1月7日午後9時35分の和歌山港発南海フェリー「フェリーつるぎ」に、少年が1人で乗り込む姿が監視カメラに映っていた。身長1メートル50〜55、黒いダウンジャケット姿で短髪。改札係の職員も少年を覚えており、小学校高学年か、中学生に見えたという。

 フェリーが約2時間後、徳島港に到着し、乗客から乗船券の半券を回収すると1枚足りず、カメラに下船する少年は映っていなかった。乗船していたのは車19台、乗客は計40人だった。

 両保安部は翌8日、海に落ちた可能性もあるとみて、巡視船など4隻やヘリコプター2機を出動させ、航路を捜索。徳島、和歌山両県警も「子どもが1人で乗船するのは不自然」として、各府県警を通して家出人捜索願を調べたが、該当者はなかった。

 少年の行方については、別々に乗った家族と船内で合流したのか、また、船内で誰かと知り合って車に乗せてもらって船外に出たとも考えられるという。

 しかし、当時、新聞やテレビでも報道されたが、これまで問い合わせはなく、「子どもがいなくなった」などの届け出も全くないという。

 南海フェリーの担当者や和歌山海上保安部は「少年に何があったのか、確認できるまでは心配だ。情報があれば知らせてほしい」としている。

 南海フェリーは和歌山−徳島間を結ぶ唯一の航路で、年間約48万人が利用している。

 少年についての情報は、同保安部管理課(073・402・5850)まで。
フェリーの不明少年は無事、「乗ったのに下りない」真相は…
 和歌山−徳島間を航行していたフェリーで行方が分からなくなった少年が、別々に乗った家族と船内で合流し無事だったことが8日、わかった。

 家族は車でフェリーに乗船、少年は一人で乗船券を購入して乗ったといい、家族は「社会勉強として乗船券を買わせた。お騒がせして申し訳ありません」と話しているという。

 行方を捜していた和歌山、徳島両海上保安部が同日、発表した。それによると、少年は香川県内の小学5年生(11)。先月7日、家族5人で車で和歌山県を観光し、少年を除く全員は同日夜、和歌山港発徳島港行き南海フェリーに車で乗船。両親は少年に一人で券を買わせ、少年は一般客として乗船後、船内で家族の車に乗って下船した。
 フェリーで乗降客の人数チェックをしているんですね。銀行の日次の締め処理みたい。もしかすると飛行機とかでもやっているのかな?フェリーが海上保安庁担当だとすると、飛行機はどこかな?
 ところでこれ、いなくなったのが大人でも同じような騒ぎになるのだろうか。
作成:02/10/2009 00:00:00
まだまだ世の中は不可思議だ
なじみ薄いフグ、東北6県に規制条例なし…山形で7人中毒
フグによる食中毒が発生した山形県鶴岡市の飲食店

 山形県鶴岡市の飲食店でフグの白子(精巣)を食べた7人が意識障害になるなどした中毒事故で、店長(65)は白子料理を作ったのは初めてだった。

 フグに関する知識もほとんどなかったという。

 26日夜に中毒が起きた「鮮魚料理きぶんや」は、地元の人によると「魚料理がおいしい」と評判で繁盛していた。県警の調べに対し、店長は白子を出した理由を「常連客で以前にフグの空揚げを出したことがあり、同じ料理だと申し訳ないと思った」などと話しているという。

 さらに、「トラフグ以外の白子に毒はないと思っていた」と打ち明け、捜査員を驚かせた。実際は逆で、トラフグの白子には毒がなく、今回出されたヒガンフグの白子には毒がある。

 フグの毒に詳しい東京医療保健大の野口玉雄教授は「フグ毒の正体はテトロドトキシンという化合物。青酸カリの500〜1000倍の強い毒性があり、2ミリ・グラム程度の摂取で成人が絶命するとされる。加熱しても、分解しない」と言う。

 中毒になると、5分ほどで舌と唇がしびれ始め、次第に全身に伝わっていく。致死量を食べた場合は、嘔吐(おうと)などの末、6〜8時間で呼吸困難に陥り絶命する。解毒剤がなく、治療は毒を吐き出させ、人工呼吸器を着けるしかないそうだ。

 このため、フグの販売や調理は、都道府県の条例などで規制されている。しかし、厳しさには差がある。

 東京、京都、山口など19都府県は免許が必要で、専門の試験がある。東京の試験は、5種類のフグを選別し、20分以内に毒のある部位を取り除いて皮を引き、刺し身にしなければならない。無免許で販売、調理すると懲役などの罰則もある。一方、学科や実技の講習を受けて登録するだけでいい自治体もある。

 東北6県にはこういった条例そのものがない。山形県は要綱で資格制を定めているが、違反しても罰則はない。「東北地方はフグに対するなじみが薄く、規制の必要がないため」と県では説明する。1955年以降、山形県内で起きたフグ中毒事故は6件。すべて自分で釣るなどして家庭で調理したもので、飲食店での発生は初めてだ。

 店長は、県が定めたフグを扱うための講習を受けておらず、資格もなかった。調理師の免許さえ持っていなかった。フグは市内の鮮魚店から仕入れていたが、鮮魚店側も店長の資格の有無を確認していなかった。野口教授は「調理を資格者に任せるのは常識。その信頼を裏切る飲食店があるとは」とあきれる。  (山形支局 古屋祐治、地方部 北出明弘)
無資格店長、思い込み調理県、飲食店の管理徹底へ
営業者による県内初のフグ食中毒――。食品を扱うプロによって引き起こされた事件は、食用フグを流通・提供した過程で、“認識の甘さ”が重なる形で露呈した。無資格の店長による思い込みの調理、フグを売った鮮魚店側の確認の怠りなどで、県庄内保健所生活衛生課は「今後、飲食店の管理を徹底したい」と話している。

同店は鮮魚の移動販売をしている相沢巌店長(65)が2005年に開店。「フグ取扱者」の有資格者はいなかった。相沢店長は鶴岡署の調べに対し「生フグの処理は初めて。過去にも食用に加工されたフグのから揚げを出したことはあった。白子には毒がないと思っていた」などと供述している。

食中毒者が出た居酒屋「きぶんや」(27日午前1時54分、鶴岡市大西町で)  一方、販売する側にも同様の資格が必要で、販売先に有資格者がいるか否かを確認する義務があった。しかし、同店にフグを販売した同市内の鮮魚店では「長い付き合いで、詳しく確認をせずに販売してしまった」と話している。

 県は同店を営業禁止処分とし、鶴岡署は業務上過失傷害などの疑いで家宅捜索した。

 約30年ぶりとなるフグ毒による食中毒発生を受け、松田徹・同保健所長は「現状は罰則がない要綱しか定めていないが、罰則を盛り込んだ条例の制定も検討しなければならない」と厳しい表情で述べた。

 同保健所生活衛生課は「免許を持たずにフグ料理を提供するなど、聞いたことがない。専門の資格を持つ『フグ取扱者』が調理したフグ料理以外は絶対に食べないようにして欲しい」と注意喚起している。
山形のフグ中毒、無資格で白子料理出す
 26日午後10時頃、山形県鶴岡市大西町の飲食店「鮮魚料理きぶんや」(相沢巌店長)で食事をした客から「手足がしびれる」などの119番通報が相次ぎ、7人が市内の病院に運ばれた。

 同市青柳町、無職佐藤朝吉さん(68)が意識不明の重体。同所、公民館職員五十嵐孝志さん(55)が意識障害などの重症で、60歳代の男性5人が手当てを受けた。

 鶴岡署の発表によると、佐藤さんらはフグの白子の料理を食べており、同署は、フグ毒が原因の食中毒とみて、業務上過失傷害などの疑いで店側から事情を聞いている。

 同店には、フグ調理ができる「フグ取扱者」の有資格者はおらず、相沢店長は「常連客なので特別に出した。白子の調理は今回が初めて」などと話しているという。

 佐藤さんらは、地元の民生委員の会合を終え、8人で午後7時頃に入店。フグの刺し身などが出されたが、1人は白子の料理を食べなかったという。
 まさか、未だにフグに毒があることを知らない人、しかも料理人がいたとは驚き。でも、実はそれより驚きだったのは、フグの処理免許が都道府県別の許認可だったと言うこと。
 今までは(そんなに食べたことはないけれど)ふぐ料理を安心して食べていた(不安に思う要素はなかったから)けれど、これからは免許を確認して食べなきゃいけないのかな?
作成:02/04/2009 00:00:00
誰のためのブーム?(2/2)
漢検協会、理事長の会社に「広報費」など8億円
 公益事業では認められない多額の利益を上げていた財団法人「日本漢字能力検定協会」(京都市下京区)が、協会の大久保昇理事長が代表を務める広告会社「メディアボックス」(同市西京区)に、広報費など年2億〜3億円の業務委託費を払いながら、文部科学省の調査に対し、報告していなかったことがわかった。

 文科省が昨年10月に調査した際、協会は、出版会社と情報処理会社にビル賃借費や検定料決済事務代行費で年計約2億円を支払っていると報告したが、今年になって、両社と同じ所在地に登記されているメディアボックスの存在が判明。同省の再調査に、協会は広報企画や機関誌作成などの業務委託で2006〜08年度で計約8億円を支払ったと説明したという。同省は、公益法人が法人関係者の有利になる取引を結ぶことを禁じた指導基準に違反する恐れがあるとして、近く行う緊急の立ち入り検査で、業務実態や、代価が適正だったかを調べる。協会は読売新聞の取材に、「(報告しなかったのは)失念していたのかもしれない」としている。
 おぅ。あなたの理解では、公は理事長を指すのでしたか。そうりぃ。ワタシノニホンゴ、マダ、ヘタネ。コウ、ノイミ、ワカリマセンデシタ。
作成:02/02/2009 00:00:00
誰のためのブーム?(1/2)
利益禁止の「漢検」20億円もうけ、経費3倍の検定料も
 「日本漢字能力検定協会」(京都市下京区、大久保昇理事長)が、利益を上げることが認められていない検定事業などで、過去5年間に計約20億円の利益を得ていたことがわかった。

 経費の最大3倍の検定料を受検者から徴収していたという。

 同協会は1992年に旧文部省が財団法人として設立を許可した。こうした公益法人の指導監督基準は「公益事業で必要な額以上の利益を生じないようにすること」と定められており、文部科学省は近く、緊急の立ち入り検査に入ることを決めた。

 協会は、年末には、清水寺(同市東山区)で「今年の漢字」を発表することでも知られている。

 主な事業は1級から10級までの漢字検定で、受検志願者は当初12万人だったが、「検定ブーム」に乗り、2007年度には20倍以上の270万人に増大した。

 文科省によると、これらの事業により、協会は03年度から07年度にかけて最高で年9億円の利益を上げており、合計額は20億円にのぼる。

 文科省は04年以降、再三にわたって「対価が適正でない」として、級によっては受検者1人あたりの費用(約2100円)の3倍近くに設定していた検定料の引き下げなどを指導してきた。

 協会は07年度から検定料の一部を値下げして5000円〜1500円としたり、昨年12月末には改善計画を回答したりしたが、文科省は具体的な対策ではないとして、立ち入り検査に踏み切ることを決めた。

 昨年12月に施行された新公益法人制度でも公益事業で利益を得ることは原則、禁じられている。内閣府公益認定等委員会事務局は「このままでは公益法人としての基準を満たさない。幅広く営利活動ができる一般法人として存続するためには、財産を別の公益事業に寄付するなどしなければならない」としている。

 同協会は読売新聞の取材に対し、「忙しくて答えられない」としている。
 忙しかったら寝る時間を削ってでも回答すべきでしょ。公益法人なのだから。公益の公は誰を指すのか理解している?
作成:02/02/2009 00:00:00
脱兎の如し
日産、主力車「マーチ」生産をタイに全面移管
 日産自動車は業績の悪化を受け、収益改善に向けたリストラに乗り出す。主力小型車「マーチ」の生産をタイに全面移管して原価を3割削減、円高を活用して日本に輸入する。今後5年間の新型車開発件数も2割削減、来年度の役員報酬も大幅に減らす方針だ。日本車メーカーで主力量販車の生産を海外に全面移管するのは初めて。1ドル=90円前後の円高と世界的な販売不振を背景に、事業構造を抜本的に転換する。

 日産は現在マーチを追浜工場(神奈川県横須賀市)で全量生産して国内専用車として年4万7000台程度販売している。2010年の全面改良に合わせて国内生産を打ち切り、日本での販売分は全量タイから輸入する。自動車業界では一部車種を海外から輸入するケースはあったが、主力量販車の全面移管は例がない。
 国内の労働環境が企業視点で悪化するならば、こういう逃げ出しは後を絶たなくなるかも。一気には行かないとは思いますが…
作成:01/26/2009 00:00:00
遅すぎる対応
奨学金延滞者は通報 学生支援機構、信用情報機関に
 日本学生支援機構は5日、奨学金の返済を3カ月以上延滞した人について、個人情報を信用情報機関である全国銀行個人信用情報センターに提供することを決めた。提供された人は各種ローンやクレジットカードなどの利用を断られる可能性がある。2010年4月から実施する。

 奨学金事業で3カ月以上返済が滞っている不良債権額は07年度末時点で2252億円。財務省などは「回収努力が不十分」として、同機構や所管する文部科学省に改善を求めている。

 同機構は信用情報機関に通報することで、延滞の増加に歯止めを掛けたい考え。原則として来年以降、貸与を受ける人が対象となる。提供する情報は氏名や住所、勤務先、延滞額など。個人情報を提供することになるため、借り手からはあらかじめ同意書を取り付ける。同意書を提出しない場合は奨学金を貸与しない。年間の通報件数は5万件程度になる見通し。
 借りたら返すのは基本です。ボクもがんばって600万円超の奨学金を20年かけて返済中です。
 生活ができないほど困窮しているのなら別ですけど、90%以上はそんなことはないと思います。自分だけ良い目を見て後続に迷惑をかけるつもりがあるならば、そもそも借りなければ良い。
作成:01/23/2009 00:00:00
都合良い様に使い分けます(2/2)
テレ朝:自作ブログを「本物」…バラエティー番組で紹介
 テレビ朝日系で10日夜に放送されたバラエティー番組「情報整理バラエティー ウソバスター!」で、番組スタッフが撮影用に自作したブログを、本物として紹介していたことが12日分かった。

 番組は、一般的に信じられている情報の真偽を検証する企画。その中で「つまようじに溝があるのは折ってようじ置きに使うため」「サケとシャケの違いは釣る前か後か」など、インターネット上で集めた情報について六つのブログの画面が紹介された。しかし番組終了後、いずれのブログも書き込まれた時刻が、昨年12月10日に集中していたことから「不自然」との指摘がネット上や同社に寄せられていた。

 同社広報部は「六つのブログは実在したが、作成者から撮影の許可が得られなかったため、番組制作会社のスタッフが同じ趣旨のブログを自作した」と説明。「実在したブログのコピーを提示されており、ねつ造ではないと考えているが、放送中にテロップなどでお断りするべきだった。視聴者に誤解を与えた」と陳謝した。関係者の処分などについては「検討中」としている。【佐々本浩材】
 あれれー。事前に了解を取れなくても、内容をパクってコピーすれば、問題ないんですか。へえ、そういうのがテレビ朝日の姿勢なんだ〜。ちょっと年をまたいだだけで、180度転換してしまったのですね。
作成:01/16/2009 00:00:00
都合良い様に使い分けます(1/2)
秋田連続児童殺害:公判で番組無断放映 テレ朝が抗議
 テレビ朝日は18日、仙台高裁秋田支部で17日に開かれた連続児童殺害事件の控訴審の公判で、検察側が同社の番組を証拠として無断で放映したことについて、仙台高裁秋田支部と仙台高検に文書で抗議した。

 証拠採用されたのは、殺人罪などに問われている畠山鈴香被告(35)の逮捕前のインタビュー。同社は「取材・報道の自由を制約することにつながりかねず看過できない」と指摘した。仙台高裁秋田支部は「訴訟指揮にかかわることなのでコメントはできない」としている。
 なるほど〜。事前に了解を取らないとダメというのがテレビ朝日の姿勢なのですね。確かにごもっともです。
作成:01/16/2009 00:00:00
自分の意見も持てませんか?
宗教界、裁判員に悩む…「人裁けるか」「正式な制度だから」
 人を裁くことは、犯罪者も含めた人々の「心の救済」を目指す宗教の立場と両立するか。国民が参加して有罪・無罪などを判断する裁判員制度が5月に始まるのを前に、宗教界で議論が起きている。同制度では死刑判決に関与することもあるだけに、宗教の社会へのかかわり方が問われている。

 裁判員法では、「人を裁きたくない」というだけでは辞退理由にならないが、立法過程で「宗教上の理由で裁けない人もいる」という意見も出たため、「裁判参加で精神上の重大な不利益が生じる」と裁判官が判断した場合に限って、辞退が認められることになった。一方、刑事裁判への国民参加の伝統が長いイギリスやドイツでは、法律で聖職者は参加できない定めがある。

 「裁判員制度にどう対応するのか。宗派としてメッセージを明らかにするべきではないか」。700万人の信者を抱え、刑務所や拘置所で教誨(きょうかい)師を務める僧侶も多い浄土真宗本願寺派。京都市の西本願寺で昨年10月に開かれた宗派の議会で質問が飛んだ。

 浄土真宗では、「人間はだれでも罪を犯す可能性を持つ弱い存在」と説く。僧侶や信者には「そんな自分が他人を裁いていいのか」と抵抗感を持つ人も多いが、答弁に立った同派幹部は、「引き続き検討していく」と述べるにとどまった。

 同じ浄土真宗で、死刑制度に反対している真宗大谷派(信者550万人)でも昨年6月、宗派の議会で裁判員制度が取り上げられた。幹部は宗派の見解として、制度そのものに対する意見表明は考えていないとする一方、「裁判員に選ばれたら、真宗門徒として死刑という判断はしないという態度が大切だと考えている」と答弁した。

 禅宗の曹洞宗のある僧侶は、「人を裁くことはできないと思う一方、宗教者としての意見をしっかり述べることが大切という考え方もある」と悩む。

 新約聖書に「人を裁いてはならない」というイエスの言葉があるキリスト教。全国で約800の教会を抱えるカトリック中央協議会は、「私的な裁きは認められないが、法治国家の正式な裁判制度まで否定はしていない。ただ、被告の人権への配慮や国民の十分な理解が必要だと思う」とする。

 一方、東京都北区の神召(しんしょう)キリスト教会(プロテスタント)の山城(やまき)晴夫牧師(80)は「様々な考え方があり得るが、非常に重い問題で、すぐには答えが出ない」と話す。

 全国約8万社の神社を指導する神社本庁は、「国民の義務として、裁判員に選ばれたら原則参加する」という立場だ。
 古代ローマの時代、ユダヤ教徒やキリスト教徒は、ローマのインフラの利益は享受しながらもローマのシステムに組み込まれることは拒否した。このため、ヴェスパシアヌスとティトゥスによってユダヤ第二神殿は破壊されたのだし、キリスト教徒は社会の中の異分子として弾圧された。
 その後キリスト教はローマの国教となり繁栄を享受するし、現在もユダヤ教徒はティトゥスの凱旋門の前でイスラエル建国を祝う。禍福は糾える縄の如しというやつで、どういう対応をするのが良いかは分からないが、キリスト教徒やユダヤ教徒は過去に行った自分達の対応を悔いていないだろうし、古代ローマだって自分達のルールに基づいて行動しただけだ。自分達でしっかり決めたのならば、その結果に対する後悔はないだろう。
作成:01/14/2009 00:00:00
虎の威を借るなんとやら
国際赤十字が異例のイスラエル批判…負傷者と遺体放置
 【ロンドン=大内佐紀】赤十字国際委員会(ICRC・本部ジュネーブ)は8日、イスラエルがパレスチナ自治区ガザ地区で国際人道法違反を犯していると批判した。

 中立・不偏をモットーとするICRCが、紛争の一方の当事者を批判するのは異例。ICRCはガザ市内に職員を入れることを今月3日からイスラエル軍に求め続け、7日午後にようやく許可を得た。

 ICRCによると、職員は現地で数々の「ショッキングな出来事」を目撃した。砲撃を受けたある家では、母親の遺体に寄り添う4人の幼子を発見、子どもたちは自力で立てないほど衰弱していた。別の家でも、複数の遺体や負傷者を見つけた。この家から80メートルの地点にはイスラエル軍が進駐していたが、何の手助けもせず、職員らに即時退去を迫ったという。

 ICRCは、「国際人道法は(敵味方を問わず)負傷者を避難させ手当てすることを義務づけているのに、イスラエル軍は順守しなかった」と言明。パレスチナ人の救急車がガザ地区内を自由に移動できないことにも強い遺憾の意を示した。
作成:01/13/2009 00:00:00
飛騨牛アダムの復活
飛騨牛元祖のクローン誕生…近大など
 岐阜県特産「飛騨牛」の元祖とされる牛と同じ遺伝子を持つクローン牛を、死後13年間冷凍されていた精巣を使って誕生させることに、近畿大学と県畜産研究所の研究チームが成功した。米科学誌「プロスワン」に8日、発表した。内閣府食品安全委員会の作業部会は、クローン牛が食品として安全なことを認める方針を固めており、すでに死んだ牛から肉質のよいクローン牛を量産することに道を開く成果だ。

 使われた牛は、約4万頭の飛騨牛を誕生させ、そのブランドの立役者となった「安福(やすふく)号」。1993年9月に死んだが、精巣が冷凍保存されていた。

 佐伯和弘・同大教授(家畜繁殖学)らの研究チームは2007年1月、精巣を解凍し、生きていた一部の細胞を培養。増殖させた細胞の核を、核を除去した別の牛の卵子に入れて、子宮に移植した。同年11月〜08年7月に4頭が生まれ、このうち2頭が今も育っている。
飛騨牛のクローン公開 技術応用でマンモス復活も
 岐阜県畜産研究所(同県高山市)と近畿大は8日、飛騨牛の元祖とされる種雄牛「安福(やすふく)号」(1980−93年)と同じ遺伝情報を持つクローン牛の誕生を正式に発表。生まれた4頭のうち生存している2頭を公開した。細胞保護のための特殊な凍結保護剤を使わずに長期間冷凍した臓器からクローン家畜を再生したのは世界初で、冷凍で組織が残る動物の再生に技術の応用が期待されるという。

 13年間冷凍保存してあった安福の精巣近くの組織を解凍し、細胞を培養。細胞の核を卵子に移して16個のクローン胚(はい)を作り、雌16頭に移植した。クローン牛計4頭が生まれ「望(のぞみ)安福」1−4号と名付けた。

 2007年11月に1頭目が、昨年3月に2頭目、7月に3、4頭目が誕生。2頭目は生後2日で死んだ。クローン牛に多く見られる体内で大きくなりすぎた「過大児」だった。

 3頭目も今月7日、循環器系の感染症で死んだ。

 近畿大生物理工学部遺伝子工学科の佐伯和弘教授らによると、冷凍組織があれば再生できることが分かり、国内外で冷凍保存されている貴重な家畜や、マンモスなど絶滅した野生動物の復活の可能性につながる成果だとしている。

 同研究所は、安福のクローン牛は肉のおいしさとタンパク質などの成分、遺伝子との関係を解析する研究に利用できるとし、食肉に利用する計画はないと説明している。
 お前らの一族は喰われるためだけに存在するのだ、と宣言されるのって、どんな感じだろう。産めよ、増やせよ、肉になれ。
作成:01/12/2009 00:00:00
弊害から意外な展開
鳥インフル…お金惜しもうと安いカモ肉を購入、食べて死亡
中国衛生部は6日、10代女性が鳥インフルエンザ(AI)に感染して死亡したと発表した。

北京に住む黄燕清さん(19)は経済危機で収入がなく、お金を惜しもうと安いカモを買って食べたところ死亡したことがわかった。

中国新華社通信によれば黄さんは昨年12月19日、河北省廊坊の市場でカモ9羽を購入、現場で処理して家に持ち帰った。黄さんの家族9人はこの日3羽を調理して食べたが、翌日、黄さんが高熱症状を見せ、4日後から咳をし始めた。残りの家族たちには鳥インフルエンザの症状はなかった。黄さんは以後、病院に入院して治療を受けたが6日に死亡した。中国保健当局の調査結果、黄さんの購入したカモのほとんどは鳥インフルエンザに感染していたことがわかった。

保健当局は黄さんが病院に入院する前、約100人の人と接触した事実を確認し、その人たちにも鳥インフルエンザの感染調査を始めた。

香港も問題が広がっている。香港保健当局は6日、中国大陸からの全旅行客に鳥インフルエンザ関連体熱検査を強化した。香港では昨年12月、ある農場でインフルエンザ感染カモとニワトリが確認され、深センに居住して戻って来たある子供が鳥インフルエンザに感染した事実が明らかになっている。
 タイトルのつけ方がすごい。
作成:01/11/2009 00:00:00
仲間入り
ゆうちょ銀と他銀行間、振り込みサービスを開始
 ゆうちょ銀行と全国ほとんどの金融機関の口座間で互いに振り込みができるサービスが5日、始まった。ゆうちょ銀のシステムが同日朝、民間金融機関の決済網である全国銀行データ通信システム(全銀システム)に接続された。

 ゆうちょ銀によると、同日午前10時時点で、大きなトラブルは報告されていない。

 全国の金融機関からゆうちょ銀に振り込む際には、振り込み専用の口座番号を使わなければならないなど、送金には注意が必要。ゆうちょ銀からほかの金融機関には、通常の口座番号で振り込みができる。 (10:35)
 無事に稼動して良かったです。12月頭頃にヤバいと言う噂を聞いていたので。システム屋さんは、多分、正月休みはなしだったんだろうなあ。
作成:01/06/2009 00:00:00
ホーム
inserted by FC2 system